IMSA
日本語
English
简体中文
ホーム
当機構について
事業内容
新着情報
連携機関・連携大学のご紹介
入会のご案内
お問い合わせ
NEWS
2019·02·08
「ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)産学公共創シンポジム ―世界に貢献するグローバルヘルス人材育成と
成長する健康医療産業世界市場―」開催報告
2018·10·01
2018年11月6日(火)「
ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)産学公共創シンポジウム
―世界に貢献するグローバルヘルス人材育成と成長する健康医療産業世界市場―
」を開催致します。
お申込みは
こちら
より御願い致します。
もしくは
PDF
に必要事項をご記入の上、FAXまたはE-mailでも受付致しております。
(FAX:06-6136-8801、E-mail:
imsa@imsaj.com
)
2016·06·21
「第8回 医療と産業の国際交流シンポジウム in関西」開催報告
2016·03·09
2016年4月2日(土)「
第8回 医療と産業の国際交流シンポジウム in関西
」を開催致します。
お申し込みは
こちら
よりお願い致します。
もしくは
PDF
に必要事項をご記入の上、FAXまたはE-mailでも受付致しております。
(FAX:06-6136-8801、E-mail:
imsa@imsaj.com
)
2015·08·18
2015ワールド・アライアンス・フォーラム・in・サンフランシスコ(WAFSF)~再生医療:Let's Talk Business~のご案内
お問い合わせ・お申し込みはお電話またはE-mailにてお送りください。
また、当サイトの「
お問い合わせ
」でも受付致しております。
(TEL:06-6136-8803、E-mail:
imsa@imsaj.com
)
2015·07·03
「第7回 医療と産業の国際交流シンポジウム in関西」開催報告
2015·03·09
3月4日、
一般社団法人医療国際化推進機構事務局は移転致しました
。
大阪駅から近く、斜め向かいはリッツカールトンホテルなので、お近くにお越しの節はどうぞお立ち寄り下さいませ。
【住所】〒530-0001 大阪市北区梅田3丁目4番5号 毎日新聞ビル8F
【電話番号】06-6136-8803
【FAX番号】06-6136-8801
2015·02·12
「ベトナム社会主義共和国保健省と『関西公立医科大学・医学部連合』(京都府立医科大学・大阪市立大学医学部・奈良県立医科
大学・和歌山県立医科大学)および『医療国際化推進機構』の医療・健康分野に関する包括協力協定」の調印式を執り行いました。
2015·01·21
2015年2月20日(金)「
第7回 医療と産業の国際交流シンポジウム in関西
」を開催いたします。
お申し込みは
PDF
に必要事項をご記入の上、FAXまたはE-mailにてお送りください。
また、当サイトの「
お問い合わせ
」でも受付いたしております。
(FAX:078-392-0128、E-mail:
imsa@imsaj.com
)
2015·01·21
当医療国際化推進機構が関西の医科系大学等と検討を進めている国際的な健康医科学共同大学院構想や、
アジアと日本の医療従事者のための先端的な医療技術研修センター構想等の一端が、
産経新聞1月6日の朝刊1面
に掲載されました。
2014·11·27
ベトナム視察の報告書
を掲載します。
当機構が日本側の窓口として、視察した主要医科大学や基幹病院等と医療人材・医療技術・医療機器・医療インフラ等に関する
連携やプロジェクトを医・学・産・官で進める予定です。ベトナムとの医療交流やビジネスに関心がおありの企業、医療機関、
大学等は
こちらから
ご連絡下さい。
2014·11·17
【第6回 医療と産業の国際交流シンポジウム in関西】開催
2014·09·12
2014年10月8日(水)「
第6回 医療と産業の国際交流シンポジウム in関西
」を開催いたします。
お申し込みは
PDF
に必要事項をご記入の上、FAXまたはE-mailにてお送りください。
また、当サイトの「
お問い合わせ
」でも受付いたしております。
(FAX:078-392-0128、E-mail:
imsa@imsaj.com
)
2014·07·11
2014年10月10日(金)~14日(火)「
第3回医療と産業の都市視察 ベトナムの医療機関・大学・政府機関等視察&意見交換
」を
企画します。
ベトナムとの医療健康交流連携・ビジネスを検討中の病院・企業・大学・公共の研修視察です。
(先着25名様に達し次第、締め切らせて戴きます。)
2014·06·05
【第5回 医療と産業の国際交流シンポジウム in 関西】開催
2014·02·26
2014年4月19日(土)「
第5回 医療と産業の国際交流シンポジウム in関西
」を開催いたします。
お申し込みは
PDF
に必要事項をご記入の上、FAXまたはE-mailにてお送りください。
また、当サイトの「
お問い合わせ
」でも受付いたしております。
(FAX:078-392-0128、E-mail:
imsa@imsaj.com
)
2014·01·27
【第4回 医療と産業の国際交流シンポジウム in関西】開催
2013·10·30
2013年12月14日(土)「
第4回 医療と産業の国際交流シンポジウム in関西
」を開催いたします。
お申し込みは
PDF
に必要事項をご記入の上、FAXまたはE-mailにてお送りください。
また、当サイトの「
お問い合わせ
」でも受付いたしております。
(FAX:078-392-0128、E-mail:
imsa@imsaj.com
)
2013·10·08
【第3回 医療と産業の国際交流シンポジウム in関西】開催
2013·09·20
2013年11月6日(水)~9日(土)「
第2回医療と産業の海外都市視察/シンガポール&マレーシア 医療ビジネス視察
」を
株式会社JTB西日本の旅行企画・実施のもとに企画します。
シンガポール(アジア)進出・ビジネス・連携を検討されている病院・企業・福祉系の視察研修です。
(先着20名様に達し次第、締め切らせて戴きます。)
2013·07·31
2013年9月7日(土)「
第3回 医療と産業の国際交流シンポジウム in関西
」を開催いたします。
お申し込みは
PDF
に必要事項をご記入の上、FAXまたはE-mailにてお送りください。
また、当サイトの「
お問い合わせ
」でも受付いたしております。
(FAX:078-392-0128、E-mail:
imsa@imsaj.com
)
2013·07·01
医療国際化推進機構とアジアメディカルセンター間で国際医療ビジネス推進のための業務提携契約が締結されました。
2013·06·21
「第2回 医療と産業の国際交流シンポジウム in関西」開催
2013·04·03
2013年5月20日(月)「
第2回 医療と産業の国際交流シンポジウム in関西
」を開催いたします。
お申し込みは
PDF
に必要事項をご記入の上、FAXまたはE-mailにてお送りください。
また、当サイトの「
お問い合わせ
」でも受付いたしております。
2013·02·28
「医療と産業の国際交流シンポジウム in関西」開催
2012·12·12
2013年1月26日(土)「
医療と産業の国際交流シンポジウム in関西
」を開催いたします。
お申し込みは
PDF
に必要事項をご記入の上、FAXまたはE-mailにてお送りください。
また、当サイトの「
お問い合わせ
」でも受付いたしております。
2012·07·09
医療国際化推進機構のホームページを公開いたしました。
2012·06·15
「中国の医療・福祉ビジネスマッチング視察」について
2012·04·22
「第一回アジア臨床工学フォーラム」が開催され、当機構が後援
2012·04·21
同済病院(院長 王 楽民)と当機構(理事長 吉川 敏一)が、「日中医療国際化推進協力書」を調印
2012·04·21
広州中医薬大学(学長 王 省良)と当機構(理事長 吉川 敏一)が、「日中医療国際化推進協力書」を調印
2012·04·21
深圳職業技術学院(校長 劉 洪一)と当機構(理事長 吉川 敏一)が、「日中医療国際化推進協力書」を調印
2012·04·21
上海医療器械高等専科学校(校長 鄭 剛)と当機構(理事長 吉川 敏一)が、「日中医療国際化推進協力書」を調印
2012·04·03
廣東薬学院(院長 朱 家勇)と当機構(理事長 吉川 敏一)が、「日中医療国際化推進協力書」を調印
page top